2018年から週間少年ジャンプで連載されている呪術廻戦。
呪術廻戦は呪いを題材に描かれていて、呪霊と呪術師たちのバトル漫画です。
2020年アニメ放送開始をきっかけに、人気が急上昇しています。
そんな呪術廻戦ですが、アニメで五条悟というキャラの素顔が公開された直後…
ツイッターではトレンド入りをするほど注目を集めました。
そこで今回は…
- 五条悟とはどんなキャラなのか?
- 素顔について
- 目を隠している理由や種類
以上のことを詳しくご紹介していきたいと思います!
この記事では、アニメと漫画両方の内容について書かれています。
多少のネタバレを含みますので、お気を付けください!!
呪術廻戦の五条悟とはどんなキャラ?
来週の五条先生ヤバい。
はい、イケメン
伏黒の回想のとこかな
今月で呪術廻戦終わりやだ
続けて五条悟高専時代やってほしい
映画でもいいから!笑
アニメの方が毎週楽しいから
できればアニメで!笑#呪術廻戦#五条悟#五条先生 pic.twitter.com/wmptt14Nib— おかちゃん✈️❤️ (@0824_8eight) March 12, 2021
アニメでの素顔公開をきっかけにファンが増えている五条悟。
いったい何者なのでしょうか?
五条悟のプロフィールや経歴などをご紹介していきます。
五条悟のプロフィール
五条悟のことが一目でわかるプロフィール | |
性別 | 男 |
年齢 | 28歳 |
誕生日 | 12月7日 |
身長 | 190㎝以上 |
好きな食べ物 | 甘いもの |
嫌いな食べ物 | アルコール |
等級 | 特級呪術師 |
出身校 | 呪術高専(東京高) |
職業 | 呪術師 兼 東京都立呪術高等専門学校の教師 |
声優 | 中村悠一 |
五条悟は東京都立呪術高等専門学校の1年生の担任。
身長は190㎝以上とかなり高め。
俳優の城田優さんくらいというとイメージがつきやすいですかね。
甘いものが好きで、アニメ第2話では仙台のお土産喜久水庵の喜久福を自分用に持って登場しています。
しかも、戦闘中にも関わらず、喜久福の説明をしてくれています!
ちなみに、五条先生の喜久福のおすすめ味はずんだ生クリーム味なんだそう。
そして以外にも(?)下戸だと自分で発言しているんです。
呪術師には以下のような等級があります。
- 特級 (強)
- 1級 ↑
- 準1級
- 2級 ↑
- 準2級
- 3級 ↑
- 4級 (弱)
なんと五条悟の等級は一番上の特級呪術師。
特級呪術師は日本に4人しかおらず、そのうちの1人ということになりますね。
特級呪術師なだけあって、まさに最強。
その強さをみた虎杖も「生き物としての格が違う」と驚かされます。
声優は中村悠一さん。
中村悠一さんは「おそ松さん」の松野カラ松や「ハイキュー!!」の黒尾鉄朗などを担当されています。
中村さん演じる五条悟の真面目な時とふざけている時のギャップがたまりません!
五条悟が先生をしている理由
五条悟は、日本三大怨霊の一人である菅原道真の子孫!
そして、呪術界御三家の1つ、五条家でもありかなりの有名人です。
そんな彼がなぜ教師をしているのか。
実は五条悟は呪術界の魔窟といわれている上層部をかなり嫌っています。
その上層部がいる今の呪術界を変えることが彼の夢なんです。
自分では「教師という柄ではない」と言っていますが、夢のために、賢くて強い呪術師を育てる道を選ぶんですよね。
これが教師になった理由なんです。
五条悟が先生だということがわかったので、次からは五条先生とお呼びしたいと思います。
五条悟の幼少期
第11巻の96話で五条先生の幼少期のお話が登場します。
幼少期の五条先生の雰囲気は子供っぽくないです。
それもそのはず。
生まれながらにして、六眼と無下限呪術を併せ持っていた五条先生は幼少期の頃から懸賞金をかけられます。
呪詛師や御三家の誰かが暗殺を依頼するのです。
呪詛氏からすれば、強力な力をもった術師ほど厄介なものはありません。
どれぐらい強力な力なのかというと…
五条先生の凄すぎる能力を持って生まれたことによって、
「世界のバランスが変わってしまった」
と言われるほどなんです!
幼少期から命を狙われるなんて、どんだけ過酷な世界なんだ…!
呪術廻戦の五条悟の素顔がイケメンだと話題に!
呪術廻戦の五条悟、大好きなセリフ。
これ分かってくれますよね?(威圧)「乱暴しようか」も入れたかったけど足りなかった。五大セリフ#呪術廻戦 #五条悟 #五条悟に乱暴された方繋がりませんか #アニメ好きと繋がりたい pic.twitter.com/UXcQGCevYl
— YuuREI@アニメ垢 (@YuuREI000929) March 14, 2021
五条先生といえば、普段は目を隠しているのですが、素顔が出てくるのはいつ頃なのか気になりますよね。
そして、素顔を見た視聴者さんたちが口を揃えていわれている、イケメンぶり。
そちらの方も気になりますので、併せてご紹介します。
五条悟の素顔はいつでてくるのか
マンガでは第2巻の第12話。
アニメでは第7話で初めて素顔が出てきています。
特級呪霊:漏瑚との戦いで「領域展開:無量空処」をするときに目隠しをとっています。
私も五条先生の顔がいつみられるのか、わくわくしながらアニメをみていました。
出てきた瞬間は、「あ…これかぁ!!!」とあまりの綺麗さに感動。
動いてるっていいですよね…。
素顔の作画がマンガとアニメで違う?
マンガとアニメでは作画が違うとの声も多く上がっています。
こうやってみてみるとたしかに少し違いますよね。
アニメの五条先生の目はキラッキラ。
五条先生の眼の作画はアニメでもめちゃくちゃ気合い入ってるよね pic.twitter.com/O46iknwPYI
— <らねる☕️ (@Crannell_mahu) March 9, 2021
めちゃくちゃ綺麗なんですよね。目が!!
グリーンアパタイトという宝石のような色でまつげもたくさん!
目隠しをとることで、上がっていた髪も落ちるので、雰囲気がガラッと変わります。
そのあまりのイケメンな容姿にアニメ7話放送後には、五条悟が何時間もの間トレンド入りしていました。
マンガの五条先生の素顔はかなり若く見える気がします。
28歳にみえない!見た目18歳くらいじゃないですか!(いいすぎ?)
まつ毛もバサバサじゃないですね!
マンガとのイメージが違うという意見の中に、少しがっかりしたという意見も…
無量空処に関しては、マンガで一番感動した瞬間だったのでアニメでも見れて感動したけど、まんじゅうの中の呪アニあるあるに違わず、マンガで好きな五条悟の素顔がアニメではいまいちハマらんかった…
そこがめっちゃ悲しかった。ガッカリ。
アニメでもっと愛せると思ってたのに… pic.twitter.com/gspHbvwIzc— ⿻まんじゅうちゃん⿻ (@man10chan) March 7, 2021
アニメの五条先生の素顔は少女漫画に出てくるようなイケメンすぎる素顔だったので好き嫌いが分かれたのかなと思います。
アニメから先に見始めた私は、「綺麗すぎる…」という印象を持ちました。
呪術廻戦の五条悟が目隠して素顔を見せない理由や種類は?
⠀⠀⠀ ⠀⠀⠀
五条悟 pic.twitter.com/BL1AnzQl5g— Jujutsu Kaisen (@JJKVizual) March 20, 2021
力が強い呪術師は、呪霊と目を合わさないようにしています。
目を合わせてしまうと、見られていると思って襲ってくる呪霊もいるんです。
そのための対策で目を隠している方がほとんどだと思います。
しかし、五条先生にはその他にも理由があるんです!
目隠しをしている本当の理由は明らかになっていませんが、以下の説が浮上しています。
目の能力「六眼」の力を抑えるため
五条先生は生まれつき「六眼」という特殊な目を持っています。
「六眼」とは、相手の呪力が見えすぎてしまう能力です。
この見えすぎてしまう力のせいで、目隠ししないと目が疲れてしまうためではないかと言われています。
ちなみに、目隠しをしても「六眼」の力によって目はちゃんと見えているんです。
アニメの第3話で女子高生が「あの目どうなってんの!?」
とツッコんでいるのには少し笑ってしまいました。
私も初めてアニメを見たときは同じことを思ったので。
目隠しは3種類ある
五条先生といえば目隠し!ですが、使われている目隠しは学生時代からいま現在まででいろいろ違っています。
有名なのはよく見る黒いバンダナのような目隠しです。
第65話にでてくる、高専時代の話では丸い黒いサングラスでした。
大人になった現在でもオフの時はサングラスで登場することもあります。
五条先生がつけているサングラスを他の人がつけるとほぼ真っ暗で何もみえないんだとか…
呪術廻戦第0巻で登場した際には包帯で目隠しをしているんですね。
サングラス→包帯→黒いバンダナ(オフ時:サングラス)
時系列でいうとこんな感じですかね!
ちなみに、作者さん的には包帯は毎回書くのがめんどくさく…
コストもかかるため書くのに楽な黒いバンダナにしたそうです。
呪術廻戦のキャラ、五条悟の素顔がイケメンすぎる!:まとめ
伏黒が意外に足遅くて静かにびっくりしてる五条悟。その時のこのサングラスの下の目が気になる。
てかなんでこんなにイケメンなの、あなた。 pic.twitter.com/rTrBQGxOrl
— 虜こなっつ (@toricoconut) March 9, 2021
以上、呪術廻戦の最強キャラである五条悟のプロフィールや素顔についてまとめました。
姉に勧められ、呪術廻戦のアニメから見始めた私自身も
「え…イケメンすぎるでしょ…」
と五条悟の素顔にかなりの衝撃を受けたうちの一人。
世の中が騒いでいたのも納得です。
キャラの中での人気もやはり上位に位置している五条悟。
素顔をみせただけで話題になるキャラってなかなかいないですよね。
きっと素顔が出るたびにトレンドが騒ぐのではないのかなと予想します!
次に素顔が登場するのはいつなのか楽しみです。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。