というか「乙骨」これなんて読むの?
呪術廻戦0巻で詳細が明らかになった乙骨憂太(おっこつゆうた)。
彼は、五条悟の口から優秀と名前が上がるほどの人物なんです。
強すぎる術式「里香」を扱い、マンガ15巻までの内容だと海外に行っている設定になっています。
そしてなんと、反転術式やコピーした呪言など高度な術式も使えるのだとか!
今回は、謎に包まれていた特級呪術師の一人である乙骨優太についてご紹介していきます!
- 呪術廻戦の乙骨憂太はどんなキャラなのか
- 乙骨の術式「里香」について
- 反転術式やコピーした呪言について
この記事内では乙骨憂太のことを、「乙骨先輩」と呼ばさせていただきます!
呪術廻戦の乙骨憂太はどんなキャラ?
原作版とアニメ版の乙骨パイセン!!
所要時間2分w#呪術廻戦 #模写 #落書き #イラスト pic.twitter.com/q2CcNMyeOK— 山猫侍 (@hamizhanamiz) March 27, 2021
現在発売されている1巻から15巻の単行本の中では数回しかその姿が登場していない乙骨先輩。
しかし、0巻とファンブックの発売によりそのプロフィールが明らかになりました。
乙骨先輩の人物像や過去を知ってからファンも増えているようです。
早速ご紹介していきます!
乙骨憂太のプロフィール
乙骨憂太を一目で知れるプロフィール | |
名前 | 乙骨 憂太 (おっこつ ゆうた) |
性別 | 男 |
年齢 | 17歳 |
誕生日 | 3月7日 |
身長 | 180㎝前後 |
好きな食べ物 | 塩キャベツをごま油で |
嫌いな食べ物 | ステーキの脂身 |
等級 | 特級呪術師 |
所属 | 東京都立呪術高等専門学校 2年生 |
声優 | ? |
高校2年生でありながら、特級呪術師という強さを誇る乙骨先輩。
呪術廻戦0巻ではツンツンとした逆立った髪型をして、気弱な印象でした。
しかし、本編の4巻33話の扉絵で登場したときは髪を完全におろしています。
気弱そうな雰囲気は全くなく、逆に強者のオーラがでているように感じました。
所属は2年生ですが、乙骨は1年留年しているので禪院真紀たちよりも年は1つ上になります。
そして、アニメでも回想で登場しただけで、声を発していません。
なので、まだ声優さんが発表されていないんです。
乙骨は菅原道真の子孫
0巻の最終話で、乙骨先輩は日本三大怨霊の1人、菅原道真の子孫であることが判明。
よって乙骨先輩は五条悟のかなり遠い親戚にあたります。
作者曰く、乙骨家は術師の家系ではなく、両親は非術師とのことですが、隔世遺伝的な感じで乙骨先輩は呪力をもって生まれたそう。
有名な術師の子孫であり、強力な術式を持っている乙骨先輩はかなりの強キャラだということがわかりますね!
乙骨の制服が白色だった理由は?
東京都立呪術高等専門学校に入学した当初の乙骨は制服が白かったんです。
呪術高専の制服と言えば、自分でいろいろカスタムすることは可能ですが、もともとの色は黒色。
ではなぜ、乙骨は入学当時から制服が白色だったのでしょうか?
その答えが、公式ファンブックで明らかになりました!
作者曰く、
「乙骨は問題児だったので、どこにいるのか目立たせるため」
だそうです。
乙骨先輩が問題児というよりは、乙骨先輩の能力に問題があり…
どのくらい問題があったのかというと、死刑対象として捕まっていたほど。
その問題すぎる力については次から説明していきますね!
呪術廻戦の乙骨の術式「里香」とは?
そういえばアニメの乙骨先輩のほぼ正面のビジュアル、第1クールOP曲のコラボMVに出てくるね。本編でもこのカットがチラッと出たんだっけか#呪術廻戦 pic.twitter.com/nP9LL5pKba
— あおい【そうかそうだなそうかもな】 (@8aoi_umai2) March 27, 2021


乙骨先輩の問題すぎる力や術式はいったいなんなのか?
非常に気になりますよね。
乙骨先輩の能力はずばり、
特級過怨霊というものを操って攻撃します。
これがバグのように強い…。
ここでは、主な術式特級過怨霊について説明していきます!
乙骨の術式「里香」は特級過呪怨霊に区分される
前述したとおり、0巻までの乙骨は特級過呪怨霊を術式として扱っていました。
乙骨が扱う「里香」と呼ばれる特級過呪怨霊は強力な力をもっており、その力は「最悪の呪詛師」夏油傑がほしがるほど。
里香の呪力は尽きることがない底なし状態だったので、「特級過呪怨霊」と定められました。
呪術廻戦0巻では乙骨先輩が里香とともに夏油と戦う場面が描かれています。
夏油は自身の能力で特級過想怨霊「化身の玉藻前」と呪霊操術「うずまき」をだして乙骨先輩と里香を倒そうとしますが…
里香の強力な攻撃によって敗北してしまいます。
乙骨の術式「里香」はどうやってうまれた?
生前の里香は乙骨と同じ宮城県仙台市の小学校に通っていました。
2人の関係は親密(ラブラブ)で、「里香と憂太は大人になったら結婚するの」と約束しあうほど。
しかしある日、里香が車に撥ねられて亡くなってしまいます。
その現場をみた乙骨先輩が里香に「死なないで!」と強く願ってしまったことで、乙骨先輩の呪力と里香の魂が結び付き…
里香が過呪怨霊として憂太のそばから離れられなくなってしまいました。
これが、術式「里香」がうまれた経緯です。
初めは、里香が自分を呪ったと思っていましたが実はそうではなく、後に自分が里香に呪いをかけてしまったと気づく乙骨先輩。
こうして、呪いを解くために特訓する日々が0巻で始まっていくんですね。
術式「里香」を解呪後も本誌で再登場?
先ほども登場しましたが、0巻で乙骨と夏油の最終局面で、夏油が特級過想怨霊「化身の玉藻前」と呪霊操術「うずまき」を使おうとします。
そこで、乙骨は夏油に勝つために自信を生贄にして呪力の制限解除を行います。
真っ向勝負になった結果、夏油は敗北し死んでしまいます。
その後、里香と約束した乙骨先輩は里香と同じ場所(死)に行こうとしますが、そこで里香の呪いが解けます。
里香は乙骨先輩にそこまで望んでいなかったからです。
そして里香は成仏したかのように思いますが、なんと本誌で乙骨先輩とともに里香も登場しているのだとか。
どのようにして里香が乙骨の基に戻ってきたかはわかりませんが、かなり熱い内容ですよね。
マンガではなかなかでてこなかった乙骨先輩も本誌でようやく登場してくるので、気になる方は見てみてくださいね。
呪術廻戦の乙骨は反転術式やコピーした呪言が扱える?
へへ、早速じゅ0巻買ったよ☺️バイトから帰ったら読むね☺️ pic.twitter.com/AIFRrzEJ83
— ゆず🌈 ブリデ南2ケ04b (@yuzukyo) March 27, 2021



乙骨先輩は術式「里香」の他にも使える技が二つあることが、0巻とファンブックでわかりました!
どのような技なのか詳しく説明していきます!
乙骨は反転術式とコピーした呪言が扱える
- 反転術式
- コピーした狗巻家相伝の「呪言」
乙骨先輩は術式以外にこの二つが使えるんですね。
これは、呪術廻戦のファンブックにも記載されていたので間違いない情報といえます。
それぞれ呪術廻戦0巻最終話で登場していて、反転術式は禪院真紀、パンダ、狗巻棘の3人を治療するのに使っています。
コピーした技「呪言」は夏油が生み出す呪霊を倒すときに使われています。
里香がメガホンのようなものを生み出し、それを使って乙骨先輩が「死ね」と言うとムカデの呪霊が全滅するんです。
メガホンにはよく見ると狗巻家の呪印が…
呪言は狗巻家の高等術式であるので、それをこなしてみせた乙骨先輩は天才といわれる類の人物に当てはまるのかもしれません。
乙骨が使う技「反転術式」とは?
反転術式は、使える人はごく僅かという難易度の高い術式です。
呪力は基本的に負のエネルギーを使います。
負のエネルギー自体は、回復目的には向いておらず、攻撃向きです。
しかし、もともとの負の呪力にさらに負の呪力をかけることによって生の呪力が生まれます。
簡単に言えば、掛け算ですよね。
反転術式を使えば、肉体を治癒することが出来ます。
五条悟はこの反転術式を使い、無下限呪術を常用することを可能にしているんです。
こんなことがホイホイできるキャラ達に驚かされます…。
乙骨が使う技「コピーした呪言」とは?
呪言とは言葉に呪力をここめることで、その通りになる強力な技です。
敵に対して「潰れろ」というと敵は押しつぶされてしまいます。
呪言はもともと、狗巻家相伝の術式であり、こちらもかなりの高等術式なのでだれにでもできるわけではありません。
0巻では「里香」のもつ呪力の多さによって呪言が使えています。
使える技として認められているなら、本編での戦いで、乙骨先輩が呪言を唱えることがまた登場しそうですよね。
その時にまた詳しいことが明かされるかもしれません。
呪術廻戦の乙骨の術式「里香」とは?反転術式やコピー技も扱える?:まとめ
呪術廻戦0巻映画化おめでとうございます🎊
大きいスクリーンで乙骨先輩の純愛を観るのが楽しみ♪ pic.twitter.com/I0kMDyn9aa— 玲成 (@07rizm) March 26, 2021


本誌に出てきている内容もかなり気になる!!

以上、呪術廻戦のキャラ乙骨先輩の術式「里香」や反転術式、コピーした呪言についてまとめました!
いかがだったでしょうか?
反転術式もコピーした呪言も使えるなんてさすが特級呪術師。
術式についてはチート級でしたね。
強すぎる愛が、強すぎる呪力を生み出してしまったのでしょうか。
「里香」が解呪された後も本誌では「里香」は普通に登場しているそうなので、単行本を読み進んでいる私の頭の中は”はてな”だらけですが、16巻以降もみるのが楽しみです。
また、呪術廻戦のアニメは2クール目が終わり、映画情報が公開されました!
映画は呪術廻戦0巻の乙骨先輩の話になるので、内容を頭にいれてゆっくり映画を見たい方は0巻を読んでみてくださいね。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。